NHKで午前8:15〜放送している博多華丸・大吉さんがMCの『あさイチ』、番組内「いまオシ!」にてBURROWのバレルサウナを弊社から生中継でご紹介いただきました。[2022/06/23]
国内初!サラブレッド牧場とグランピングの融合施設、
栃木県芳賀町「芳賀ファーム&グランピング」にてBURROWのバレルサウナ&ヒノキ浴槽が導入されました。(プレスリリースはこちら)[2022/06/01]
4月28日グランドオープンを迎える
千葉県香取市・ザファーム 内「おふろcafe かりんの湯」にてBURROWのビッグバレルサウナ&ヒノキ浴槽が導入されました。(プレスリリースはこちら)[2022/04/25]
水戸京成百貨店にて2022年4月1日(金)から4月5日(火)の期間、
7階 催物場にて開催される「こころ、からだ、ととのう。サウナライフ」にてバレルサウナの展示販売をいたします。[2022/03/23]
伊勢丹新宿店にて2022年1月2日(日)から1月4日(火)の期間、
本館6階 催物場にて開催される「ととのう2022 伊勢丹サウナ館」にBURROW(バロウ)のバレルサウナが出店いたします。[2021/12/24]
モノ情報誌のパイオニア『モノマガジン』12/2号、『高品質のメイドインジャパン』として、BURROWのバレルサウナを紹介していただきました。[2021/11/16]
カルチャー・ライフスタイル誌「Pen」12月号のSDGs ProductとしてBURROWのバレルサウナを紹介していただきました。[2021/11/10]
朝日新聞、紙面にて『たる?じゃない、夢のマイサウナ』取材していただきました記事が掲載されました。「窓・エアコンつけ、テレワークにも」[2021/10/26]
日経産業新聞・日経MJの紙面、新製品・注目の一品にて「総檜の樽型サウナ」としてBURROWのバレルサウナの記事が掲載されました。[2021/10/01]
Brand stories
木材の新しい価値の創造を目指し『住む・遊ぶ・働く・整う』をコンセプトに「BURROW®︎(バロウ)」は始動しました。より自然を身近に感じる、これまでにない新しいスタイルの木製の小屋『タイニーハウスとバレルサウナ』をご提案します。
私たちは、多様化する余暇において
自分らしい暮らしの実現をお手伝いします。
Products
国産木材を贅沢に使った「総ヒノキ造り&サーモウッド」のバレルサウナ(樽型サウナ)は、断熱材を挟む二重構造が標準仕様。耐久性に優れた小屋としても安心して使うことができます。他には室内用としてもおすすめのバレルサウナmini、縦型のバレルサウナや檜浴槽(ヒノキ風呂)、サウナ用の電気ヒーターや薪ストーブなどを販売しています。
「国産木材と技術革新から創る」日本の気候に合わせて考えられた、自然にも優しい "MADE IN JAPAN" の製品をご覧ください。
常陸檜の上質な香りが楽しめる樽型ヒノキ浴槽。贅沢な露天風呂や水風呂として、心身ともに「ととのえる」ことができます。
バレルサウナについて
国産木材を使ったバレルサウナの最高峰を目指し誕生したBURROW(バロウ)。
木材のプロがワンストップで手がける技術やその素材、費用などをご案内します。
※BURROW(バロウ)の「鎧張りを採用したバレルサウナのデザイン」は意匠登録出願中です。
ご注文方法について
バロウの小屋、バレルサウナは内装のカスタムやご希望の塗装(色)に対応するのはもちろんのこと。樽型の小屋として使う方には出窓やテーブルなどの設置も可能です。お店やキッチンカー、ルーフトップなど...使い方は自分次第です。もちろん檜浴槽をはじめ、木製エクステリアやウッドデッキ、ベンチにサウナチェアなど、お客様のご希望に合わせた各種オーダーにも対応いたします。
お見積もりや購入をご検討されている方は
購入・納品までの流れなど「ご注文方法」をご覧ください。
お問い合わせ
木材のプロが製造・販売を手がけるBURROWは、輸入品やキット販売などとは違い、設計・製造・施工・アフターメンテナンスまでを『自社一貫体制(ワンストップ)』で行なっています。
贅沢な一級品の国産材を使って職人が作り上げる頑丈な小屋やバレルサウナは、バロウならでは。運送・設置後に、余計な手間やコストをかけずに安心して楽しむことができます。
施設に導入を検討している法人様やご家庭に導入を検討している方、設置場所などにお悩みの方など、お気軽にお問い合わせください。
バロウは将棋盤・碁盤、ウッドデッキや木製エクステリア、各種木材製品の製造販売、木材加工・製材に従事する「茨城木工株式会社」が製造・販売、運営をしています。
ibamoku.com