現在、輸入品を始めとした国内で流通するバレルサウナのほとんどがDIYなどで組み立て可能なキット販売となっています。ですので販売価格はサウナ小屋を組み立てる材料(キット)の値段になります。
キット品の場合は、組み立てや各種工事などを施工業者に依頼するとそのぶんの費用がプラスされ表示価格よりコストが高くなります。
BURROW(バロウ)はバレルサウナキットを販売するブランドではなく、国産木材を使ったバレルサウナの設置までを含めた完成品を販売しています。ですので、表記されている値段(販売価格帯)の内容が輸入品など、材料のみのキット品とは異なります。
バロウの販売価格には、高耐久で長く使えるバレルサウナを実現するため『断熱材(ネオマフォーム)と防水シートを挟む二重構造の造り』(一枚板のみで円形を組み上げるバレルサウナより使用する材料が多い)や、他にはないマクセラムPL(高耐久ウッドデッキ材)を使用した階段デッキなども含まれています。日本製の材料を使用していますので、メンテナンスなども海外から部品の取り寄せなどをせずスムーズです。結果、高耐久のサウナ小屋を導入することでメンテナンスなどを含め、維持費の削減にもつながります。
バロウは杉ではなく『総桧造り』を採用。日本固有の木であるヒノキは、針葉樹のなかでも耐水性が高く、昔から高級建材として知られています。香り高く爽やか、美しい木目と光沢感も楽しめるヒノキは、その密度高い強度により耐久性の観点でもスギよりも優れています。
また高耐久のバレルサウナにふさわしく外装材やドアサッシなどに、高い寸法安定性と耐久性を誇る国産サーモウッド(水蒸気式高温熱処理木材)を使用。ノンケミカルで自然環境にも優しく、アスファルト屋根のような剥がれの問題もございません。二重構造の室内空間を可能にした、鎧張りのバレルサウナのデザインはバロウオリジナルになります。
※鎧張りを採用したバレルサウナのデザインは意匠権を取得しております。類似品などにはご注意ください。
前に述べたことに加え、木材のプロが手がけるバレルサウナのメーカーとして「設計・製造・販売まで」自社一貫体制ですので、購入後もお客様のパートナーとして安心できるようにお付き合いいたします。
お見積もりの際に、お客様の希望する内装やオプションをお聞かせください。熟知したビルダーがオーダーを受け製材、ハンドメイドで組み上げますので自由度が高く納得できるバレルサウナやタイニーハウスを、バロウのスタッフが帯同し全国へ配送・設置いたします。
購入を検討されている方は、お気軽にお問い合わせください。